お互いの命を尊重し合う社会の実現のために
近年、私たちの社会では、子どもの自殺や子どもによる殺人、若者の集団自殺など、悲しい事件が多発しています。世界を見れば、戦争やテロ、暴力や環境破壊が続き、子どもたちに命の大切さを教えるどころか、命の軽視を間接的に教えているのが現実のように思えてなりません。
すべての人は生まれながらにして「命をいとおしみ慈しむ心」をもっています。しかしながら、この「命に対する尊重意識」を育て、開花させるには、現代社会はあまりに困難な状況にあると思います。
平和で豊かな社会を築くために、私たちは環境問題、人権問題、保育、教育、介護、政治活動、経済活動 等など、さまざまな問題に立ち向かい、活動し、従事しなくてはなりません。それらのあらゆる活動の根幹に「社会を構成する私たち一人ひとりが『命の尊さを知る』」という根源的な課題があると私たちは考えています。
お互いの命を尊重し合う社会の実現のために、自分の命、そして他の人の命を尊重する意識を育て開花させるきっかけを作りたいとの願いのもと、「命の声を聴く自己尊重トレーニング」の実践を、社会のあらゆる場のあらゆる年齢層の人々を対象に広げていくことにしました。そして、その実践母体として、「特定非営利活動法人自己尊重プラクティス協会」を設立いたしました(2003年4月設立)。「一般社団法人自己尊重プラクティス協会」に変更(2015年11月)。